ぼくの新しいガジェット環境(後編)
⑦ Apple USB SuperDrive
サブスクリプションやオンデマンドが主流の時代とはいえ、日常生活のなかでまだまだCDやDVDを扱うシーンも多い。
ゲオでレンタルしてきたアルバムをiTunesにインポートしたり映画をプレイヤーで再生したりと、ぼくは結構使っている。
デザインも美しく、かさばるものでもないので、Macユーザーはひとつ持っておいて絶対に損しない製品だと思う。
⑧ AirMac Tme Capsule
引っ越しにあたってWi-FiルーターもAppleで統一したくて、今さらながらAirMacを購入。
MacBookをワイヤレスでバックアップしたかったので、ぼくはTime Capsuleモデル(2TB)を選んだ。
高価な価格がネックではるけれど、通信速度は以下の通り爆速で、何をするにも快適で満足している。
⑨ AirPods
発売当初は耳からうどん、耳からチンアナゴと揶揄されていたAirPodsだが、ぼくにとっては生活になくてはならないものとなった。
デザインに関してはノーコメントだが(苦笑)、ケースから取り出しただけで手軽に使えて、音質もクリア、バッテリー持ちもとてもいい。
マイクの品質も素晴らしく、これをつけながら通話しても相手にAirPodsを使っていると気づかれないほど。
Appleデバイス間の切り替えも超簡単におこなえるので、自宅でも出先でも活躍してくれること間違いなし!
個人的に、iPhoneユーザーは絶対に購入したほうがいいと強く強くオススメする。
⑩ beats solo3 wireless
イヤホンはAirPodsで大満足なのだけれど、たまにヘッドホンで音楽を聴きたくなる時がある。
また、ヘッドホンはそれだけでファッショナブルだし、寒い日には耳あてとしても使うことができるので重宝する。
そんな時、ぼくはこのbeats solo3 wirelessを使用する。
音質はもちろんのこと、beatsのヘッドホンは特にデザインが素晴らしい。
キラリと光るゴールドは、秋冬に多いダーク系統のファッションのなかで存在感を発揮する差し色になる。
こちらもAirPods同様、Appleデバイス間の切り替えが超簡単なので、ぼくは一日中首に掛けている日もあるくらいだ。
⑪ beats Pill+
⑫ Apple TV(第4世代)
⑬ PCチェア
以上、長くなったが、ぼくの新しいガジェット環境の紹介でした。
今年はじゃんじゃん記事を書いていくので、これからも「ガジェぶろ.com」をよろしくお願いいたします!