
こんにちは、ひろりん(@hiropan_gadget)です!
iPhone Xのゴールドモデル(ブラッシュゴールド)について、最近また噂が出まわってきている。
発端となったのは、リーク情報に定評のあるBen Geskin氏のこちらのツイートから。
D21A – “Blush Gold” iPhone in production. pic.twitter.com/l2xGYIYsCh
— Ben Geskin (@VenyaGeskin1) 2018年3月19日
ツイートでは多くは語られず、シンプルに「D21A(ブラッシュゴールド)の量産が開始された」としているのみ。
また、ゴールドカラーのSIMトレー画像も確認できる。
かねてから噂のあったiPhone Xのゴールドの存在が、だんだん現実味を帯びてきたかたちだ。
当ブログでも「ガジェトーーク! #002」にて、ぼくが個人的願望とともにゴールドの登場を予想していた。
管理人は買う? 買わない?

ぼくがiPhone Xのゴールドモデルを買うか買わないかという話の前に、近況について記しておく。
先日、ぼくのiPhone 7に不具合が出たので、Appleの正規サービスプロバイダに持ち込んだところ、無償での交換対応となった。
それで、せっかく新しくなったiPhone 7をまたすぐに使ってしまうのももったいない……と考えたぼくは、同じく先日バッテリー交換プログラムでバッテリーを新しいものに替えてもらったiPhone 6sにSIMカードを移し替え、しばらくメイン端末として使っていくことにしたのだ。
新品のiPhone 7は将来的に6sがダメになった時に使うか、売却して次のiPhone資金にするために寝かせておくつもり。
そんな状況なので、iPhone 7を売却→iPhone Xのゴールドを購入、というプランもアリっちゃアリなのだけども……
あえて、ぶっちゃけて本音を言おう。
ブラッシュゴールド、なんかダサくない?(※個人の感想です)
iPhone 8以降のアップル製品のゴールドが、ぼくはどうしても好きになれない。
こんな、ゴールドとローズゴールドを足して2で割ったみたいな中途半端な色、個人的には求めていないのだ。

引用:iyusuke
上の写真を見てもわかる。iPhone 7 Plus(左)のゴールドのほうが、圧倒的に美しい!(※個人の感想です)
というか、ブラッシュゴールドのガラスパネル、なにこの色、もはや茶色じゃん……(※個人の感想です)
確かにiPhone Xは気になるし、使ってみたいけれども、自分のなかで妥協してまでこのブラッシュゴールドを選ぶ必要もないかな?と思ったりもする。

こちらはファンによって作られたコンセプトイメージの画像だが、こんなゴールドだったらとても欲しい。
もしiPhone Xのゴールドがこの写真みたいな色だったら、きっと価格が10万でも15万でも即購入を決めていたと思う。
今回リークされたブラッシュゴールドは、ぼくのなかではゴールドのカテゴリに含まれない(どちらかといえばコッパー)。
よって、もしiPhone Xのゴールドモデルが発売になっても、おそらくぼくは買わないだろうと思う。
とはいえ、楽しみは楽しみ

引用:iyusuke
ここまでいろいろ好き放題書いてきたが……
個人的に好きではない色味とはいえ、アップルがハイエンド端末のカラーバリエーションに引き続きゴールドを残そうとしていることは、 Apple製品をすべてゴールドで統一している自分にとって嬉しいことだし、発表が楽しみでもある。
また実機を触ってみたら気持ちが揺らぐかもしれないので(笑)、発表されたらアップルストアに行ってタッチ&トライリポートを書ければいいなと考えている。