現在、iPhone 8 Plusをメイン端末として使用していますが、諸々の都合がつき、なんとiPhone Xs Maxを手に入れることができました。
ぼくにとっては、これがはじめてのベゼルレスディスプレイのiPhoneになります。
高価です。贅沢です。iPhone 8 Plusで十二分に満足していたので、正直、手に余るというのが感想なのですが……
開封レビューをするにはもう旬が過ぎているので、3週間ほど使用してみて、生粋のホームボタン好きであるぼくがどう感じたかをレポートします!
ぼくが選んだiPhone Xs Maxのモデル
今回、ぼくはdocomoのキャリア版を購入しました。
ストレージ容量は256GBで、カラーはもちろん大好きなゴールド。
メイン端末のiPhone 8 Plusと同内容の容量・カラーを選択しています。
ストレージは256GBと512GBとがありますが、一般ユーザーは256GBで十分だと思います。
価格もそのぶん安くて済みますし、iPadやMacを持っているならiCloud等を使ったほうが何かと便利です。
もし容量が足りなくなったら、OmarsのLightning Stickを購入すればいいだけですし!笑
【関連記事】
同じゴールドでも、iPhone 8 Plusと比較すると、iPhone Xs Maxはラグジュアリーな金という印象を受けます。
iPhone 8 Plusのゴールドは銅に近い、ともすると女性的なピンクゴールドに見えることもある色合いですよね。
最初は苦手だったiPhone 8 Plusのゴールドにも今では慣れてきましたが、やはりぼくはiPhone Xs Maxのゴールドのほうが好きです。
手にとった瞬間、息を呑んで「うううう、美しい……!」と感動してしまいました。
これだけでも購入してよかったと思えるほどに、 iPhone Xs Maxの綺麗なゴールドに惚れ込みました。
Apple史上、最っ高の美しさではないでしょうか!(興奮)
有機ELディスプレイが色鮮やか!
ぼくはGalaxyシリーズも愛用しているので、有機ELディスプレイには慣れていたつもりでした……が!
iPhone Xs Maxのそれは、Galaxy(少なくともS8以前)と比べてもかなり色鮮やかで素晴らしいです。
特に黒! 黒色の色合いがやばい。ベゼルの黒とまったく区別がつかない。すごすぎる。
これで読書したり、動画を観たりできることが本当に幸せ!
ただ、有機EL特有の焼きつきはやっぱり心配になっちゃいますけどね……通常使用で、何年持つやら。
Face IDは便利だが、慣れが必要
iPhone Xs Maxは、前作のiPhone X同様、それまでiPhoneの代名詞的存在だったホームボタンが廃止され、Touch IDによる認証ができなくなってしまいました。
代替として、Face ID(顔認証)が追加されましたが、これが便利な半面、マスク着用時は認識しないなど、ネットでも賛否両論。
ぼくはホームボタンのあるiPhoneのデザインが大好きなので、Face IDになってどうなるものか……と思っていましたが、実際に使ってみると、ディスプレイをONにして、指でスワイプするだけでロックが解除されるのは、やはり便利。
帽子を被っていたり、メガネをかけている時でも、わりとすんなりと認識してくれます。
特に感動したのは、Face IDでロックが解除されるまで、通知センターの通知内容が表示されないということです。
これはセキュリティの面で、ものすごくありがたい仕様です。
ただ、Face IDのすべてが最高かというとそうでもなく、たとえば飲み物を飲みながらとか、あくびをしながらロックを解除しようとした時は認識してくれません。
顔認証なので当たり前っちゃ当たり前なのですが、マスク着用時もそうですし、そのあたりはTouch IDのほうが利便性はあるのかなぁと思いました。
Touch IDだと何も考えずにロックが解除できていた場面でも、Face IDではそうもいかないことがあるので、そのあたりの慣れは必要だと感じました。
ノッチ(切り抜き)はやっぱり気になる
ぼくはiPhone Xシリーズのノッチ(切り抜き)が大嫌いです。
iPhoneにノッチが初めて採用され、もう1年以上が経ち、Androidがこぞって物真似してトレンドになった観もありますが、それでも!
ぼくは声を大にして、ノッチなんてクソくらえだ!と言いたいです。
ノッチは、デザイン面において完全に妥協でしかないんです。
ベゼルレスディスプレイにフロントカメラを搭載したいがために、仕方なく採用した単なる妥協です。
デザインに一家言あるAppleが、このようなトンチキなものを採り入れたのもびっくりしましたが、それに安易に追随する他のメーカーにも大きく失望しました。
冷静に考えてみて、この滑稽なデザインをカッコイイと思えるでしょうか? ぼくには一生かかっても無理です。
この点、わずかに上下にベゼルを残すことで美しいデザインに仕上げたSAMSUNGのGalaxyシリーズの圧勝だと思います。
【関連記事】
とにかく、Appleは今すぐこの醜悪なノッチを排除するべきです! 心の底から、全っ然美しくないです!
インカメラのポートレートに感動
さて、ノッチを散々批判してしまいましたが、このノッチのおかげで得られた恩恵もあります。
iPhone Xs Maxは、iPhone 8 Plusとは違い、インカメラでもポートレートモードで写真を撮ることができるのです。
これがもう素晴らしくて素晴らしくて……。
ひとりで自撮りする機会はそんなにありませんが、友達と一緒に写真を撮る時など、一眼レフのようなピンボケ写真が撮れるのが素敵です。
iPhone Xs Maxを手に入れてから、SONYのRX100 M5を持ち歩く機会がめっきり減ってしまいました。笑
ゲームも快適にプレイできる
もちろん、絶賛どハマリ中のPUBG MOBILEも、iPhone Xs Maxで快適にプレイすることができます。
iPhone史上最大のディスプレイ占有率ですし、iPhone 8 Plusに比べて横幅が広いので、索敵(敵を探すこと)がおこないやすく、かなり使いやすいです。
iPad同様、最近は3本指や4本指でのプレイを実践しており、めきめきとキル数を稼ぐことができています。楽しいです!
(PUBG MOBILEに関する記事もまた書いていこうと思います。笑)
まとめ
ここまで、iPhone Xs Maxの3週間使用レポートをお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
個人的には大満足の出来で、さすがはハイエンドモデルのiPhoneだなぁと……!
ゴールドがとにかく美しすぎて、Apple Watch Series 4のステンレスモデルが欲しくなってしまいました。笑
デザインを統一させたいので、Apple Watch Series 4を購入したら、iPhone 8 PlusからiPhone Xs Maxにメイン端末を変更しようと考えています。
ただ、Apple Watch Series 4、docomoオンラインで予約中なのですが、2ヶ月経っても一向に連絡がありません。汗
Appleストアでも在庫がない状態なので、全体的に未だ品薄なのでしょう。首を長くして待つことにします。