
こんにちは、ひろりんです!
PUBG MOBILE、シーズン7がスタートしましたネッ!
昨シーズンは北米サーバーのデュオをほぼソロでプレイして「征服者」になれたわけですが、今シーズンはランク上げを卒業して、KRJPサーバーで楽しみつつ、プレイスキルを上げていければと考えています。
新しいシーズンが始まって1週間ほど経ちますが、KRJPサーバーはやっぱり楽しい!!
他のサーバーとは違って、日本からの接続の場合ping値が低くラグが少ないですし、botがほぼいない仕様なので、毎回のマッチが最初から最後まで気を抜けません。
ということで、今回の記事は、ぼくのシーズン7の遊び方や目標について書いていこうと思います!
KRJPサーバーで激戦区降り
まず心に誓っていることは、KRJPサーバーで必ず激戦区に降りる、ということです。
エランゲルならポチンキ、ミラマーならペカド、サノックならブートキャンプ……というように、ひたすら激戦区に降りてます。
もちろん即死することも多いですが、トライアル・アンド・エラーを繰り返すことで、最近はちょっとずつ生き残れるようになってきました。
どう立ち回れば勝てるか、を強く強く意識してプレイしています。
ランクを気にしていないので、即死してレートが下がったとしても全然OK(笑)。
とにかくぼくは上手く、強くなりたいのです!
※ちなみに、なぜぼくが毎回激戦区降りすることを決意したかというと、狂犬ポチ公さんのこの動画に感銘を受けたからです
キルレート5以上をめざす
キルレート(キルレ)とは、キル数(倒した数)とデス数(自分が倒れた数)との割合の比率を表した数値のことです。
なので、キルレの数字が大きければプレイヤーの上手さがわかるようになっています。
これまでのシーズンを振り返ると、よくプレイしたサーバーでのぼくの平均キルレは3前後。
この戦績は、上手いか下手かというと……平凡、でございます(泣)。
3人キルしたら1デスしている、ということなので、まあ毎試合平均3キルくらいはとれているよー、ということです。
でもこれ、アジアとか北米とか、botが湧いて出てくるサーバーでの戦績ですからね……。
それに比べてKRJPは基本的にほぼbotがいないので、キルレ3すら維持するのが困難かもしれません。
でも、それでも! シーズン7では、KRJPでなんとかキルレ5以上をめざしたいです。キルムーブがんばります!
できるだけマッチを録画する
iPadには、画面録画機能が搭載されていますよね。
最近は、自分のマッチをひとつずつ録画して、試合後の振り返りや反省をおこなうようにしています。
上手くドン勝がとれた試合なんか、見返したら悦に浸れますし(笑)、負けてしまった試合でも、試合中は焦ったり視野が狭くなったりしてわからなかったことで、見返すと気づく改善点がたくさんあります。
また、密かに編集したらYouTubeにアップできるような素材とかにならないかなー、とも思っています。
余談ですが、あのGACKTさんもご自身の試合は毎回録画されていて、上手くいったプレイなどをお酒を飲みながら見返しているそうです。
その気持ち、ぼくもすっごくわかります!(笑)
まとめ
ここまで、シーズン7のぼくの個人目標について書いてきました。
まとめると、
・KRJPサーバーでランクを気にせず初動に激戦区降りをする
・キルムーブで戦って、キルレ5以上をめざす
・毎試合録画して、振り返りや反省をおこなう
ということになります。
シーズン7が終わるのが7月14日。この日までにすべての目標を達成できるよう、一生懸命がんばります!
皆さんのシーズン7の目標は何ですか? よかったらお気軽にコメントくださいね~!