こんにちは! ひろりんです。
梅雨明けは目の前、日に日に暑くなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
この時期、もうばっちり暑いので、服装は半袖がメインになってしまいますよね。
でも半袖だとちょっと子どもっぽくなるし、できれば長袖シャツも着たい……
とはいえ、長袖シャツだとやっぱり暑い、と。笑
そんなふうに思っていたところ、この時期でも着られる素敵なシャツを見つけたので、本日はそちらをご紹介します!
ユニクロ and JWアンダーソン シャンブレーシャツ
■商品ページ
イギリスのデザイナー、JWアンダーソンとユニクロのコラボコレクションで販売されているシャンブレーシャツです。
定価2,990円ですが、現在は1,990円に値下げされています(一部店舗とオンライン限定販売)。
ぼくは身長175cm、体重65kgでLサイズ、カラーは64 BLUEと01 OFF WHITEの2着を購入しました。
基本的にシルエットや素材感は同じなので、今回は64 BLUEについて紹介していきます。
シャンブレーシャツとは?
シャンブレーシャツとは、縦糸に色糸、横糸に白糸 (さらし糸) を使って平織りされているシャツのことです。
一見デニムっぽいですが、あちらは綾織りといって、また違った織り方。
平織りは表面に糸が均一にあらわれるので、縦糸の色落ちが目立たず、品のいい印象になります。
また、シャンブレーはデニムよりも薄手なので、長袖でも腕まくりで調節すれば春~初夏くらいまで活躍することができます。
ディテール
襟まわりはレギュラーカラーになっています。
ボタンダウンが好きな人もいるかと思いますが、ぼくはこっちのほうが好み。


ポケットの一部や一番下のボタンホールにオレンジの糸が使われています。
これがとってもかわいい! ちょっとしたアクセントになっています。
※ちなみに01 OFF WHITEのほうは山吹色の糸が使われていて、そっちもいい感じでした

「JWアンダーソン」のロゴもちゃんと刺繍されています。
余談ですが、ゼロがひとつかふたつくらい違う「JWアンダーソン」の本家ブランドとまったく同一のロゴ。
ユニクロの価格で一流デザイナーの服が買えるのって本当すごいですよね。
コーディネート
最後にひとつだけ、ぼくのコーディネートをご紹介します。
本当は着用しているところを撮りたかったのですが、奥さんにお願いするのも恥ずかしいし、ひとりで撮る道具もないので……今後の課題とさせていただきます。
ぼくはこのシャンブレーシャツの64 BLUEには、真っ黒を合わせることが多いです。
無難っちゃ無難だと思われるでしょうが、合うのだからいいのです。笑
写真では、ユニクロのウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ(09 BLACK、サイズ30)、コンバースのオールスターとPARIS JULIETの黒キャップでコーデしています。
腕まくりをすることで、この時期の暑さでも全然着られますよ。
まとめ:初夏でも長袖を着たい人におすすめ!
ここまで、(大しておしゃれでもないぼくが)ユニクロ×JWAのシャンブレーシャツについて書かせていただきました。
繰り返しになりますが、長袖とはいえ薄手の生地なので、初夏でも全然着られてかっこいいですよ!
半袖シャツもいいのですけれども、長袖を腕まくりで着るとちょっと色気も出て、これはこれでいいのではないかなーと。
今回、ガジェぶろ.comでファッションのことを書くのは初めてでしたが、これからちょっとずつ試行錯誤を繰り返して、いい記事が書けるよう頑張ります。笑
ここまで読んでくださってありがとうございました。また次回お会いしましょう!
■ユニクロ and JWアンダーソン「シャンブレーシャツ」