こんにちは、ひろりんです!
前回、「PUBG MOBILE」への復帰を記事で書きましたが……

あれ、やっぱりやめます!笑
いや、なんかYouTuberの釣り動画みたいな流れになっちゃって申し訳ない……。
というのもですね、一緒にプレイしようと思っていたフレンドのモブくんが、「PUBG MOBILE」にすらログインできなくなったみたいなんですね。
以前、「PUBG: NEW STATE」にログインできないと聞いた時は、ゲーム(システム)側のほうの不具合かと思ったのですが……どうやら、彼のスマホの問題っぽいです。「NEW STATE」の運営様、大変失礼をいたしました。
それで、なぜか「MOBILE」にすらもログインできないそうなので、ぼくが復帰する理由もなくなりまして、前回の復帰宣言を取り消させていただこうと思い、本記事を書いている次第です。お騒がせしてすみません。
ただ、「NEW STATE」のみならず「MOBILE」にすらログインできないって、いったいどんな低スペックスマホなんだと思うじゃないですか? これが、比較的新しいiPhone XRらしいので、本当に謎なんですよね……。
それぞれの推奨スペックは?
PUBG: NEW STATE
まず、「NEW STATE」の推奨スペックは、公式によると以下のとおりとなっています。
iOS(iPhone・iPad・iPod touch)
OS | iOS 13以降 |
ストレージ | 1.5GB以上 |
Andorid OS
CPU | 64-bit (ABI arm64またはそれ以上) |
RAM | 2GBまたはそれ以上 |
OS | ・Android 6.0またはそれ以上 ・Open GL 3.1またはそれ以上 ・Vulkan 1.1またはそれ以上 |
ストレージ | 1.5GB以上 |
このスペックだけ見ると、iPhone XRでも十分要件を満たしているように思います。
PUBG MOBILE
一方、「PUBG MOBILE」はもっと推奨スペックが低いです。
iOS | iOS 9.0以降 |
Andorid OS | Andoroid OS 4.3以降 |
つまり、iPhone XRほどのスペックであれば、どちらもちゃんと動くはずなんですが……。
本体の容量が少ないと動かない?
ネットを調べていると、「アプリが起動しない時は、要らないアプリやデータを消去してスマホの容量を空ければいい」といった誤情報をちらほら見かけます。でもあれって、ROMとRAMを混同しちゃってるんですよね。
“作業”領域を表す「RAM」
RAM(ラム)とは「Random Access Memory」(ランダムアクセスメモリ)の略で、CPUが何らかの処理をおこなったり、画面上に何かしらのデータを表示したりする時に使う作業用のメインメモリ(主記憶装置)のこと。わかりやすく言い換えるなら、RAM=机の広さ。メモリが多い(=机が広い)ほど、一度に多くのアプリを開けるというわけです。
“保存”領域を表す「ROM」と、ストレージ
一方、ROM(ロム)とは「Read Only Memory」(リードオンリーメモリ)の略で、その名前の通り、書き込み不可・読み出しのみ可能なメモリのこと。正確には音楽CDやゲームソフトなどがこれにあたるのですが、スマホの場合は書き込み可能なのにも関わらず便宜上ROMと呼んだりもします。まあ、要は容量、ストレージのことですね。iPhoneでいう、128GBとか256GBのやつです。
なので、アプリが起動しない時の原因は、RAMが少ないか、圧迫されているからだと考えられます。でも、それを改善するために要らないアプリやデータをいくら消去したところで、余裕ができるのはRAMではなくROMなので、状況の改善には至らないんです。
つまりなにが言いたいかというと、いくらiPhoneのデータを消して容量(ROM)を開けたところで、アプリの起動や動作には何ら関係がないということですね。
じゃあ、結局なぜ起動できないのか?
推奨スペックも満たしている、RAMについても問題ないとあれば、なぜモブくんのiPhone XRでは「PUBG」がプレイできないのか?
それは……
……
…………(焦らすな)
ぶっちゃけ、わからんのです……。
妻のiPhone 8 Plusでも普通にPUBGは起動できているので、それより高スペックのXRで動かないわけがないんですよ。
でも動かない、と。
おそらく端末を初期化すれば動くようになると思うのですが、そこまでの熱意はモブくんにはないようなので、ひとまず一緒にPUBGをプレイするという計画は、残念ながら頓挫してしまったということになります……。
なので、ぼくのほうは引き続き「PUBG: NEW STATE」のみプレイしていくことにします。とりあえず、適当に野良スクでもやって遊ぼうと思っています。
せっかく再インストールしましたが、「PUBG MOBILE」とは再びグッバイ。当ブログでは今後とも「PUBG: NEW STATE」に関する記事を発信していこうと思っていますので、プレイされている読者の方はぜひお気軽にコメント等をくださると嬉しいです。
それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました! また次回の記事でお会いしましょう!