こんにちは、ひろりんです!
先日、Ankerのワイヤレス充電器をレビューしたところ、たくさんのアクセスをいただきました。
その記事の最後にも書かせていただいたのですが、ぼくはワイヤレス充電器を自宅用と職場用に2つ購入していまして、Ankerのものは職場用なのですが、今回は自宅用のほう、Belkinの「Belkin Boost Up Special Edition Wireless Charging Pad」について、レビューしていこうと思います!
Belkin Boost Up Special Edition Wireless Charging Pad
Belkinのワイヤレス充電器は、Appleストア限定で販売されているBelkinワイヤレス充電器の最上位モデルで、価格は6590円(税別)とAnkerと比べてもなかなかに強気です。
しかし、写真をご覧いただくとおわかりかと思いますが、ステンレススチール製のベース、鏡面研磨によるクローム仕上げ、柔らかなシリコーンのマットな表面にはかなりの高級感があり、所有欲が満たされます。
実際にiPhone Xs Maxを充電してみると、こんな感じ。
ぶっちゃけ充電器としての性能的にはAnkerと大差なく、完全にデザイン目的で購入したのですが、やはり美しいデザインには、美しいプロダクトがよく似合います。
ただし、これを読者の皆様におすすめできるか?と問われれば、「NO」と即答いたします。笑
理由は、以下のふたつです。
①:Ankerのワイヤレス充電器で十分だから
Belkinさんには申し訳ないのですが、ワイヤレス充電ならば先日レビューしたAnkerの充電器で十分です。このふたつに価格差に見合うだけの性能があるとは、ぼくには思えません。
なんならAnkerのほうが最大10Wで充電されるぶん、7.5WのBelkinより性能がいいまであります。
何らかの理由で「おれはどうしてもBelkinのものがいいんだ!」という方でもないかぎり、ぼくがおすすめするのは圧倒的にAnkerです。
②:Belkinでも廉価モデルがあるから
Belkinのワイヤレス充電器にも、ほんのちょっと充電速度は劣りますが、廉価モデルがあります。
そこまで目を見張るような差異ではありませんので、Belkinにこだわる方もこれで十分かと……
まとめ:美しいけれど、おすすめではない
さすがBelkin、しかもApple Store限定モデルとだけあって、美しさは超一級。iPhone Xs Maxともデザインがマッチし、高級感に酔いしれます。
一方で、ワイヤレス充電器としての性能は、価格が半分程度のAnkerのものと大差がない(むしろ負けてる)ので、取り立ててこの製品を購入するメリットがあるのかというと、個人的には疑問符。
ぼくのように、見た目の美しさに一目惚れした人以外には、正直あまりおすすめできないと思います。
Twitter やってます! フォローよろしくお願いします!
ブログ用アカウント:@hiropan_gadget
ひろりん(記事執筆担当):@Setsuna_Evgr
ぱんへい(サイト管理担当):@panhey_shufu